[windows] ハードディスクの内容を完全に消去する
Windows Vista 以降では、OS 標準のフォーマットツールで、クイックでない完全なフォーマットを行うと、Windows Vista の format コマンドの動作の変更 の通り、ゼロフィルを行うように仕様が変更されたので、GUI/CUI で通常のフォーマットを行えばそれで良いです。
考慮すべきこととしては、通常の方法以外でデータが読み取られる可能性が考えられます。バッドセクタになってしまった場所の機密情報を HDD のコントローラーを操作して読み取ったり、磁気力顕微鏡 を使ってプラッタの残留磁気を読み取られる可能性を考慮しないなら、消去方法は1回のゼロフィルで十分実用的と思います。
Windows XP 以降をお使いの場合は、diskpart の clean all コマンドを使うとディスク全域へのゼロフィルを行うことが出来ます。具体的な手順は以下のようにすれば OK です。
OS のディスクを消去したいなど、OS を使わずにディスクを抹消したい場合や、1回のゼロフィルではなく政府機関認定の消去シーケンスを実行したい場合は、DBAN (Darik's Boot And Nuke) を使えば良いです。
DBAN の無人モードは全ディスクを消去する機能で、あるディスクのみ消去するときはインタラクティブモードを使います。消してはいけないディスクがある場合、念のため BIOS/UEFI で ATA ポートを Disable にしておくと良いです。
本当にディスクが消去されているのかを目視確認するには、ディスクをローレベルで見ると良いです。Windows の場合は HxD - Freeware Hex Editor and Disk Editor などで確認できます。
SSD を消去したい場合は、製造元の提供するツールを用いて消去を行うと早く完全な消去が行えると思います。具体的には、Intel SSD Toolbox, Samsung Magician Software, OCZ Toolbox などに存在する、Secure Erase 機能が該当します。
考慮すべきこととしては、通常の方法以外でデータが読み取られる可能性が考えられます。バッドセクタになってしまった場所の機密情報を HDD のコントローラーを操作して読み取ったり、磁気力顕微鏡 を使ってプラッタの残留磁気を読み取られる可能性を考慮しないなら、消去方法は1回のゼロフィルで十分実用的と思います。
Windows XP 以降をお使いの場合は、diskpart の clean all コマンドを使うとディスク全域へのゼロフィルを行うことが出来ます。具体的な手順は以下のようにすれば OK です。
diskpart を管理権限で実行
list disk
select disk 123 # 消去対象を選択する
detail disk # 確認
clean all
OS のディスクを消去したいなど、OS を使わずにディスクを抹消したい場合や、1回のゼロフィルではなく政府機関認定の消去シーケンスを実行したい場合は、DBAN (Darik's Boot And Nuke) を使えば良いです。
DBAN の無人モードは全ディスクを消去する機能で、あるディスクのみ消去するときはインタラクティブモードを使います。消してはいけないディスクがある場合、念のため BIOS/UEFI で ATA ポートを Disable にしておくと良いです。
本当にディスクが消去されているのかを目視確認するには、ディスクをローレベルで見ると良いです。Windows の場合は HxD - Freeware Hex Editor and Disk Editor などで確認できます。
SSD を消去したい場合は、製造元の提供するツールを用いて消去を行うと早く完全な消去が行えると思います。具体的には、Intel SSD Toolbox, Samsung Magician Software, OCZ Toolbox などに存在する、Secure Erase 機能が該当します。
コメント
コメントを投稿