投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

[windows] システムのフォントが壊れた場合の対処方法

MS ゴシック, MS Pゴシック などシステムのフォントが利用不能になった場合、本来とは違うフォントにフォールバックされることで IE の設定ダイアログが文字が大きくなって画面からはみ出す感じになったり、Yahoo Japan のページが明朝体になったりするなど、MS ゴシック系のフォント名がハードコードされている画面がことごとくヘンになるようです。この状況では例えば wordpad でもフォント一覧から MS ゴシックが消滅するので、このことを手掛かりにできます。 そのような症状が出ている場合は以下の手順を順にお試しください。 1. スキャンディスクでファイルシステムを修復する そもそもファイルシステムが正常でないと常人には不可解な症状が出るので、最初に修復しておくことをお勧めします。 エラーがないかドライブをチェックする 2. セーフモードで起動する セーフモードで起動したときに自動的にフォントキャッシュがクリアされます。 コンピューターをセーフ モードで起動する 3.1. システムファイルチェッカーでフォントを修復する 本来は自動修復されるはずなのですが、手動で再スキャンをしてみる価値があります。 KB929833 システム ファイル チェッカー ツールを使用して、Windows Vista または Windows 7 の不足しているシステム ファイルまたは破損しているシステム ファイルのトラブルシューティングを行う方法 3.2. 手動で修復する 自動修復できなかった場合でもインストールディスクから自力でフォントのファイルを持ってくる方法があります。他の PC からコピーしてくるという方法もあります。 How to extract missing system files from the DVD of Windows 7/Vista. 4. フォントを再登録する ファイルが正常であっても登録されている情報が正常ではない場合があるので、以下の手順で再インストールを試してください。 フォントのフォルダは仮想化されていてファイル実体が見えないので、コマンドプロンプトを使って以下のコマンドでファイル実体をコピーします。 dir c:\windows\fonts (ファイル名一覧が出ます) copy c:\window

[windows] どうしても消せないファイルを何とかする

とりあえずログオフや再起動を試してみましょう。それでもダメな場合は以下の手続きをお試しください。 1. 自動起動するアプリケーションがファイルを開いている 怪しいプログラムを Autoruns で自動起動しないように無効にしてみる。タスクマネージャーや ProcessExplorer を管理者権限で開いて怪しいプロセスを終了する。 マルウエアによってはプロセスを相互にリスタートさせる工夫を凝らした双子型プロセスになっている場合もあります。 原因が良くわからない場合でも、起動時に F8 を押すと出るメニューからセーフモードを選んで起動すれば、最小限の構成で起動し、後からやってきた余計なプログラムは自動起動しないので、おそらく消せなかったファイルを削除できます。 ProcessExplorer の表示カラムの選択画面で、Verified Signer を表示するように選択することで、動作しているプロセスのコード署名を検証して表示してくれるようになるので、簡単に怪しいプロセスを特定できます。MS 製の由緒正しいプログラムにはすべて Microsoft Corporation で署名が付いています。 2. 操作するための権限権がない 2.1. 管理者なのに権限を設定できない 管理者は所有者を自由に上書きできるので、所有者を再設定すれば好きな権限を設定できるようになります。 Windows XP でファイルまたはフォルダーの所有権を取得する方法 - Windows 7 でもUIにほとんど変更がないのでこの KB が適用可能 2.2. プロパティに [セキュリティ] タブがない フォルダー オプション - 表示 より簡易ファイルの共有を無効にすると表示されます。 2.3. セキュリティディスクリプタが破損している 権限の再取得もアクセスが拒否される場合はセキュリティディスクリプタの破損が考えられます。その場合はドライブのプロパティにあるスキャンディスクにて修復可能です。 3. ファイルシステムが破損している 同様にスキャンディスクにて修復可能です。 4. 読み取り専用属性が付いている ファイル・フォルダのプロパティから解除可能です。 その他にも長すぎるファイルパスを持つファイルを削除できない問題など、公式情報が以下

[firefox] プラグインのインストールを促す黄色いバーを隠す

about:config から plugins.hide_infobar_for_missing_plugin を true に変更する。 主に Flash Plugin を入れていない人のための「このページをすべて表示するにはプラグインを追加する必要があります。」と毎度毎度のたまう黄色いバーを表示しないようにするための設定です。Firefox 10.0.2 で有効なことを確認しました。